突然ですが、皆さん一度はNISAやiDeCoを始めたいと考えたことがあるのではないでしょうか。
私もつみたてNISAが始まった頃に友達から聞いて始め、今でもNISA、iDeCoを活用しています
その際に、SBI証券や楽天証券などのネット証券を検索したことがある方もいるのではないでしょうか。
今回は楽天証券の口座開設の流れ、方法をお伝えしていきたいと思います。
楽天証券は、国内株式個人取引シェアNo.2の人気ネット証券です。
口座開設にかかる手数料や年会費は無料です。
楽天経済圏(楽天市場でよく買い物をし、楽天銀行口座を持っており、楽天payでキャッシュレス決済を行い、楽天カードを持っており、楽天モバイルを利用している等)に深く属している場合は楽天証券で間違いないでしょう。
この機会に楽天経済圏に飛び込むという選択も良いかと思います。
逆にこの中で3つ以上当てはまらない場合はSBI証券の方がポイント的に有利かもしれません。
関連リンク
そして、いざ始めようと思っても、
- 証券口座を開設するのが初めてで、何をすれば良いかわからない
- 口座開設に必要な書類は?
- 楽天証券を利用する場合におすすめのクレジットカードは?
といった疑問が生じ、進められていない人もいるのではないでしょうか。
この記事を読むことで
- 楽天証券の口座開設の流れ
- 口座開設に必要な書類
- 楽天証券口座でNISA等の投資を行う際におすすめのクレジットカード
がわかります。
そして、投資家デビューを果たせます!
SBI証券か楽天証券で始めておけば安心ですね!
事前準備:楽天証券の口座開設前に必要な書類
まずは必要な書類を集めましょう!
とはいえ準備に必要な書類はほとんどありません。
必要な書類は以下のどちらかです。
- マイナンバーカード(通知カードは不可)
- 運転免許証
このどちらかがあればスマホアップロードにより口座開設が可能で、口座開設完了までの日数も短く済むのでお勧めです。
他にも書類のアップロードが必要となりますが、
各種健康保険証、パスポート、住民票の写し・印鑑登録証明書、在留カード・特別永住者証明書、住民基本台帳カード
でも本人確認書類として使用可能です。
しかし、マイナンバーカードか運転免許証のどちらかがあるならば、敢えてこれらの書類で申請をするメリットはないでしょう。
あとはパソコンとスマホ、もしくはスマホのみがあれば完結します。
今回はパソコンの方がスマホよりも入力しやすいため、パソコンから申し込み操作を始めることを想定して説明していきます。
スマホでもほぼ内容は同じです。
また、パソコンで申し込みをする際にも、スマホを使用する場面が出てくるため、基本の流れは変わりません。
口座開設の流れ
必要書類を把握したら、実際にパソコンで行う口座開設の流れを画像を用いて紹介していきます。
流れは以下の4つのステップです。
- 口座開設申し込み
- 本人確認書類の提出
- お客様情報を入力
- 完了通知の受け取り
- 初期設定
①から順番に解説します。
①口座開設申し込み
「口座開設はこちらから(無料)」をクリック
下記の楽天証券開設用ページ↓をクリックし、「口座開設はこちら(無料)」をクリックします。
メールアドレスを登録する
楽天会員アカウントをお持ちの方は「楽天会員の方」を選びましょう。
すでに登録されている住所などを入力する手間が省けます。
楽天会員ではない場合は「楽天会員ではない方」をクリックします。
どちらを選んでも、メールアドレスを登録する画面が表示されるので、メールアドレスを入力して「同意のうえ、送信する」をクリックしてください。
受診したメールに記載されているURLをクリックして申し込み手続き画面に進む
登録したメールアドレスに、「【楽天証券】メール登録完了と申込手続きのお願い」という件名のメールが届きます。
こちらのメールのURLをクリックしましょう。
②本人確認書類の提出
本人確認書類を選択する
「国籍選択」と「本人確認書類の選択」を行います。
それぞれ該当する箇所にチェックをいれます。
そして、出てきたQRコードをスマホで読み取りましょう。
ちなみに、「運転免許証」か「マイナンバー」以外の本人確認書類を提出したい場合や、スマホを持っておらずパソコンのみで提出を行いたい方は画面下の「こちら」をクリックして手続きを行います。
「本人確認書類」を撮影する
QRコードを読み取ると、本人確認画面が表示されます。(ここからスマホで入力)
流れを確認した後、「本人確認書類の撮影手順へ」をタップします。
「撮影時の注意点」が表示されたら、「表面の撮影説明へ」をタップします。
① 表面を撮影する
指示に従って、本人確認書類の表面を撮影してください。枠内に書類が収まると自動で撮影されます。
② 厚みを撮影する
本人確認書類の表面を撮影したら、「厚みの撮影説明」に進みます。
これは、書類が本物であるかどうかを判定することが目的です。スマホを45度傾けて撮影しましょう。
③ 裏面を撮影する
本人確認書類の表面と厚みの撮影ができたら、「裏面の撮影説明」に進みます。
裏面の撮影を行ったら、「顔写真撮影時の注意点」に進みましょう。
「顔写真」を撮影する
「顔写真の撮影説明」を読み進め、「顔写真の撮影へ」をタップします。
①正面から撮影する
自分の顔を正面から撮影をし、「次へ」をタップします。
② 実物であることを判定する
正面を撮影したら、画面の指示に従ってカメラを顔に近づけます。これは、撮影者が画像ではなく実物であるかどうかを判定することが目的です。
すぐにうまくいかないことも多いですが、何度も撮り直し可能なので、安心して撮影を行いましょう。
③お客様情報を入力
基本情報の入力(12項目)
本人確認が終われば、次は12項目の基本情報を入力していきます。
水色太字で記載した部分をクリックすると詳しい解説(補足情報①)に飛ぶので、迷ったら参考にしてください。
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 案内メール受信の可否
- 納税方法の選択
- NISA口座の選択
- 楽天銀行口座の申込の有無
- iDeCo(イデコ)の申込の有無
- 楽天FX口座の申込の有無
- 信用取引口座の申込の有無
補足情報①「7.納税方法の選択」
特定口座(源泉徴収あり)とは、取引で利益が出た時の納税を証券会社が代行したり、確定申告に必要な書類を証券会社が代理で作成したりしてくれる口座のことです。
初心者の方は、特別な理由がない限り、「確定申告が不要(楽天証券にまかせる)特定口座(源泉徴収あり)」を選択することをおすすめします。
補足情報②「8.NISA口座の選択」
NISAを楽天証券で始めると決めている人は、このタイミングで総合口座と一緒に開設しておきましょう。
「開設する」にチェックを入れ、始めてNISA口座を作る人はその下の「初めて開設する」にチェックを入れます。
他社から変更する場合は、「他社から乗り換える」にチェックを入れましょう。
補足情報③「9.楽天銀行口座の申込の有無」
楽天銀行は楽天証券と相性がよく、両社の口座を連携(マネーブリッジ)すると、楽天銀行から楽天証券に24時間無料で入出金できるようになりとても便利です。
あとから別で申し込むこともできますが、これから楽天証券をメインに取引をしようと考えている方は、楽天銀行の口座も同時に開設しておくことをおすすめします。
補足情報④「10.iDeCo(イデコ)の申込の有無」
iDeCoを楽天証券で始めると決めている人は、このタイミングで総合口座と一緒に開設しておきましょう。
ただし、iDeCoは一人一口座しか作れず、一度初めてしまうと証券口座の変更は容易ではありません。
あとからでも申し込みはできるため、迷っている方は後回しにしても良いでしょう。
補足情報⑤「11.楽天FX口座の申込の有無」「12.信用取引口座の申込の有無」
これらはハイリスク・ハイリターンな側面があり、また成功には深い知識と経験が非常に重要となります。
通常の投資信託運用や個別株取引を行う際には必要がないため、名前を良く知らない段階では特に申し込みを行う必要はないでしょう。
いずれ投資家としての経験を重ねれば利用を検討しても良いかと思います。
ログインパスワードの設定
基本情報12項目を入力したら、楽天証券にログインする際のパスワードをします。
半角英数記号8文字以上16文字以下でパスワードを設定をしたら、「次へ(内容確認へ)」をタップします。
内容を確認し、修正がある場合は「修正する」から直しましょう。
重要書類への同意(規約の確認)
「重要書類への同意」の画面では、「規約等を確認する」をタップして、規約に目を通してください。
「上記の規定等に同意のうえ、口座開設を申し込みます」にチェックを入れて、「同意して申込みを完了する」をタップすれば、口座開設申込は完了です。
これで入力した情報が楽天証券に送られ、口座開設の可否の審査が始まります。
④口座開設完了通知の受け取り
提出書類の審査が終われば、楽天証券から最短で翌営業日にメールでログインIDが届きます。
(ただし、NISA口座の開設には1~3週間ほど要します)
ログインIDが届けばすぐに取引が開始できるわけではなく、「初期設定」を行う必要があります。
5分程度で終了するため、早めに設定をしておきましょう。
⑤初期設定
初期設定の手順は以下の通りです。
- 楽天証券にログインする
- ログインパスワードの変更
- 取引暗証番号の登録
- アンケートの回答
- 勤務先登録(インサイダー登録)
- 国籍登録
補足情報①「5.インサイダー登録」
「インサイダー取引」という言葉は何となく知っている方も多く、怖いイメージがあるかと思います。
これは上場企業に勤めている社員等が、株価が大きく左右する重要な発表を前に情報を入手して株式取引を行うことを指します。このような行為を防ぐための登録で、素直に回答をしていけば特に問題ありません。
あとは楽天証券の口座に入金をするか、クレカ積立を行うことで取引スタートです!
ここまでで口座の開設は完了です!
しかし、楽天証券を最大限活用するにはあと少しだけ知って欲しいことがあります。
もうしばらくお付き合いください。
楽天証券を利用するにあたり、必須の設定・クレジットカード利用
さて、ここまでで証券口座を開くという一番の大仕事を終えたかと思います。
楽天証券の一番の特徴といえば、楽天経済圏に属することで得られる利便性とお得なポイントサービスです。
これから紹介するマネーブリッジと楽天カードによるクレカ積立を行うことで、楽天証券を最大限活用することができます。
一度準備をすれば後は特に面倒なこともありませんので、あと少しだけ頑張っていきましょう!
①マネーブリッジ
「マネーブリッジ」は、楽天証券と楽天銀行の口座を連携することで利用できるサービス・機能の総称です。
楽天銀行の預金口座を開設して楽天証券の口座と連携(マネーブリッジ)し、自動入出金(スイープ)の設定をすることで、楽天証券で株式や投資信託を購入するときに自動で入金されて手間がかかりません。
(楽天証券より)
また、楽天銀行の普通預金残高が300万円以下の分には年0.18%(税引前)、300万円以上の分には年0.12%(税引前)の優遇金利が適用されます。
楽天銀行の口座がなくても楽天証券は利用できますが、楽天銀行と連携(マネーブリッジ)することで利便性が大幅に向上します。
特にデメリットのないサービスなので、是非利用しましょう。
②楽天カードによるクレカ積立
(楽天証券より)
クレジットカード積立(クレカ積立)とは、クレジットカードを利用して投資信託や積立投資を行う方法です。
具体的には、毎月一定額をクレジットカードで支払うことで、自動的に投資信託などの金融商品に積み立てる仕組みです。
クレジットカード積立には以下のようなメリットがあります。
ポイント還元: クレジットカード利用に伴い、ポイントが貯まるため、通常の現金積立よりもお得です。
手軽さ: 毎月自動で引き落としが行われるため、手間がかかりません。手動での口座への入金も不要です。
少額から可能: 多くの積立投資は数千円から始められるため、無理なく投資ができます。
一番の利点は、何よりポイントが貯まることですね!
自分のお金を預けて運用をするだけで、高い買い物をしたかのようにポイントを貯めることができます。
楽天証券においてクレカ積立を行う場合に一番向いているクレジットカードは、もちろん「楽天カード」です。
(楽天証券より)
また、楽天証券には、「楽天キャッシュ(月5万円まで)」による独自の決済方法もあり、こちらもポイントが付与されます。
「楽天クレカ積立(月10万円)」と「楽天キャッシュ(月5万円)」を併用することで、月に最大15万円分がポイント進呈の対象となり、キャッシュレス決済可能です。
仮に毎月15万円積み立てられる場合、一般「楽天カードの積立」10万円に対して0.5%の500ポイントが進呈され、「楽天キャッシュ決済」5万円に対して0.5%の250ポイント進呈され、合計750ポイントが毎月得られる形となります。
楽天カードを利用せずにNISA運用を行うことは、楽天証券を選んだ意味がないと言っても過言ではないでしょう!
現在5000ポイント進呈キャンペーン中です。
是非すぐに楽天カードを作成しましょう!↓↓↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
口座開設には必要な書類も少なく、特別な知識や前情報もほとんど必要ではありません。
画像を参照に行えば特に躓くことなく口座を開設できたのではないかと思います。
有効利用するにはいくつかポイントがあるので、そこだけしっかり押さえておきたいところですね。
そして、ここから投資家としてのデビューです!
株式投資にはリスクもありますが、適切に行うことで自分に合わせたリスクコントロールが可能です。
人生にノーリスクはあり得ず、適切なリスクを取ることで豊かな生活への第一歩が始まります。
一緒に勉強をして、豊かな投資家ライフを歩んでいきましょう!
コメント